
ついに、dhb によるまったく新しいサイクリングシューズの発売が始まります。 ここ 1年間における開発へのたゆまぬ情熱の集大成として、ロードサイクリスト、マウンテンバイカー、トライアスリートのニーズを満たす秀逸なコレクションができあがりました。
このガイドでは、最新モデルの数々をご紹介します。
Aeron カーボン D & Aeron カーボン R
正確なフィット感とペダルへのパワー伝達だけでなく、長距離ライドや郊外へのライドでの快適性を実現するデザインを備えた Aeron カーボンシューズは、最新コレクションの一押しラインです。
ダイヤル付きラチェットを採用しているので、まさにぴったりとフィットが実現します。
移動しながら調整可能な閉口システムなので、暑い夏のクライムやハイペースの下り坂やスプリントなど、状況により自由に締めたり、緩めたりすることが可能です。
Aeron シューズのソールには、両モデル共に剛性に長けたワンピースカーボンが採用されているので、パワーを余すことなくペダルに伝えることができます。 ペダリングは効率的になり、エネルギーの浪費はありません。
シューズ内部には吸汗性に長けたメッシュ生地が採用されているので、長距離ライド中に透湿性と快適性が続きます。 通気を促進し、過熱を防ぐために、外側の生地内部に細かい空気穴を施しました。
多くのライダーに利用してもらえるよう、シューズのフィットは dhb が最もこだわった点です。 Aeron シューズは両モデル共にトウボックス周りの幅をちょうどいい加減で開くことで、足の指を動かすことのできる余裕ができました。また、寒さが増す冬ライドでは、厚手のソックスを下に履くこともできます。 ヒールカップはかかとをしっかり、しかし快適にホールドします。さらに、タンには V カットの溝を施すことで、甲全体を均一にすっきりと包み込みます。これにより、しわが寄ることもなく、甲に余計な圧迫が加わることがありません。
を、Wiggle でチェックしてみてください。
を、Wiggle でチェックしてみてください。
Dorica Lace-up シューズ (MTB/ロード対応)
靴ひもで締める定番のデザインを採用したシューズです。飽きの来ないスタイル性と快適なライドに欠かせない要素をすべて網羅しました。
MTB 用とロード用の両モデル共に、アッパーには同じ素材が使われています。この特殊素材は、トレイルでの衝突に耐え得る丈夫さと、長距離ライドで足が過熱しすぎないように十分な軽量性を兼ね備えています。
軽量なナイロンソールには、ペダルに対してしっかりパワーを伝えるのに十分な剛性が備わっているので、フルカーボンモデルでなくてもかまわないというライダーには最適です。
Dorica のロードシリーズは、3本ボルト式 SPD-SL ロードクリートか、シューズに取り付ける 2本ボルト式 MTB クリートの 2種類からクリート取付方法を選択できるのが特長です。 トレイルとロード両方でライドしたいというライダーには特にお勧めです。
シューレースで締めるタイプなので、それぞれに合った安定フィットが実現します。足の甲が高い、もしくは低いライダーにはうれしい機能性でしょう。この調整能力によりシューズが快適に履けるだけでなく、甲への圧迫感を抑えるのにも役立ちます。
ロード、MTB の両タイプ共に Aeron と同様のフィット感が得られます。つま先部分にはゆったりめのデザインを採用しました。かかと部分はきつ過ぎたり、足の動きを制限するようなデザインではないので、正しいグリップが実感できるでしょう。
を、Wiggle でチェックしてみてください。
を、Wiggle でチェックしてみてください。
Troika 3本ストラップシューズ (MTB/ロード対応)
Troika という名前に疑問をもたれるかも知れませんね。dhb シニア商品マネージャーのリッチによると、Troika はロシア語で、「1台の馬車を力を合わせて引く 3頭の馬」 という意味なのだそう。 このシューズのオフセットストラップも 3本併せて快適な履き心地を実現するので、ぴったりの名称と言えます。3本ストラップは、履き心地の悪さにつながる甲への余剰な圧迫感も抑制します。
Dorica と同様、Troika シューズにも強度がありながらも、足の動きに沿うナイロンソールが採用されています。また、ロードモデルには、3本ボルト式ロード用クリートと、2本ボルト式 MTB クリートの 2種類のクリートの取付オプションがあります。
アッパーには耐久性のある生地を使用し、細かい空気穴を施すことで、透湿性にも富んでいます。タンは甲を包み込むデザインなので、圧迫による痛みも起こりません。
靴型は Aeron や Dorica に使用されているものと同じです。フォアフットは、狭すぎず、広すぎないちょうどいい幅がいいというライダーにも、かかと部分のグリップが欲しいというライダーにもぴったりです。
を、Wiggle でチェックしてみてください。
を、Wiggle でチェックしてみてください。
Trinity Tri シューズ
サイクリングシューズの最新コレクション、最後のモデルは Trinity です。快適性と軽量性を兼ね備えたシューズで、豊富な透湿性が魅力です。さらに、トライアスロンでのパフォーマンスを後押しし、トランジションで役立つ特殊な仕上げが施されています。
ペダリングにより生まれるパワーをクランクにしっかり伝えるために、ナイロンソールが採用されました。また、幅広のフォアフットストラップにより、トランジションにおける着脱を容易に行えます。 軽量なメッシュアッパーには優れた透湿性があり、素早く乾くので、バイクステージの攻略に役立ちます。
かかとのオフセットプルタブは簡単につかむことができ、シューズを履くのに便利です。さらに、バイクをしっかりホールドする伸縮性クランクループによって、より素早くトランジションを行えます。
大胆なデザインが好みのライダーには、蛍光オレンジがお勧めです。トランジションエリアでバイクステージ用のアイテムを見つけやすくなること請け合いです。
を、Wiggle でチェックしてみてください。
dhb サイクリングシューズの最新シリーズには、考え抜かれたデザインが採用されています。開発段階においてライダーのニーズを最優先に考えることで、必要な要素がすべて備わった仕上がりが実現しました。