
サイクリングのあらゆるニーズに応えられるよう、dhb はあらゆるタイプのヘルメットを開発しました。 ロードライドでも、トレイルライドでも、毎日ヘルメットを使用する通勤ライドでも。 様々な場面で活躍するラインアップをご用意しています。
Aeron ロードヘルメット
イタリアのトップブランド Kask と共同で開発されたロード用ヘルメットです。
過酷なコンディションにおけるレースなどのライドを想定し、M サイズで 265g という軽量性を実現しました。
空気穴が 24個あしらわれており抜群の冷却効果が得られるので、毎日のライドが快適に行えます。
独自の 「Up 'N' Down」 システムにより、頭部のあらゆる形状に対して正確なフィットが実現します。後頭部がしっかりと支えられるだけでなく、調整ダイヤルを使用することで、しっかりと締めることができます。
dhb マーケティング部部長のカースティは、こう話しています。「フィット感の素晴らしさが自慢です。 しっくりくる心地いいかぶり心地はぜひ実感して欲しいです。調整機能に優れているので、必要であればキャップの上からもかぶれますし、ポニーテールをしたままでも使用できます。」
さらにカースティは、「私自身、このヘルメットをかぶって 160km ライドしましたが、いい働きをしてくれましたよ」 と続けます。「通気性が抜群なので、かぶっていることを忘れるくらいです。 涼しさが長続きするから、次のロングライドにも絶対もって行きます。」
Kask と共同開発されたヘルメットはすべて、イタリアにある同社の製造工場において手作業よる仕上げが行われています。
を、Wiggle でチェックしてみてください。
R2.0 ロードヘルメット
業界のエキスパートとの密なコラボレーションにより出来上がったヘルメットです。縦に薄いすっきりした外見に加え、通気性も魅力です。
後頭部のダイヤル式アジャスターを使用することでヘルメットのカスタムフィットが可能なので、長距離のライドでも安定した、心地よい使用感が味わえるでしょう。
21個の空気穴が冷却効果を発揮するので、暑い日やハイペースのライドにぴったりです。 さらに、抗菌性を備えたパッドは簡単に取り外して洗えるので、爽やかさが持続します。
Wiggle の社員ライダーであるリーは、様々なライドで、R2.0 を使用してきました。リーは、「最近発売されたヘルメットに期待するすべてを網羅しているよ。すっきりとしたスタイル、調整機能、優れた通気性はもちろん、重さもちょうどいい。トレーニングや通勤ライド、レースなど、どんな場面でも活躍できる万能ヘルメットだね」 と話してくれました。
を、Wiggle でチェックしてみてください。
C1.0 Crossover ヘルメット
「抜群のオールラウンダー」という呼び名がぴったりのヘルメットです。その汎用性をお楽しみください。
ひさし部分が取り外せるので、週末のトレイルライドでも、スピードの出る毎日の通勤ライドでも活躍してくれることでしょう。
R2.0 と同じダイヤル式アジャスターを採用しているので、安定感のあるカスタムフィットが実現します。
Wiggle の社員ライダーであるアンディは C1.0 をこう評します。「目深にかぶることができて、頭全体が包まれている感じなのに、サングラスも問題なくぴったり着けることができた。ヘルメットが邪魔になる感覚はまったくないよ。」
19個の空気穴が入っているので、暑い日のライドでも、より長い時間涼しさが持続します。 また、Coolmax™ 生地を採用し、吸汗速乾性に長けたパッドは取り外して洗濯することも可能です。
を、Wiggle でチェックしてみてください。
dhb のヘルメットは豊富なカラー展開なので、ほかのお気に入りアイテムとのコーディネート性にも長けています。多くのライダーに囲まれても際立つスタイルをお楽しみください。 汎用性、軽量性、快適性が詰め込まれた品質の高いヘルメットを、お買い得価格でお買い求めください。